top of page

八卦掌の世界:
便利で効率的な生活環境に生きる現代人に捧げる 新しい自分と出会うメソッド
 

著者紹介

著者の大和晋は、1997年~2012年のうち、途中の一時帰国期間を除く計11年北京に滞在し、北京市八卦掌研究会教練を務める信立天老師から梁派八卦掌を学んだ。
 

日本ではあまり知られていない八卦掌

中国では、武侠小説やその関連映画、テレビドラマなどで「八卦掌」の名を耳にすることがあるが、日本ではほとんどなじみがない。そこで本書は『八卦掌入門』と銘打ち、基本動作の説明をしている。しかし、全体としては八卦掌の文化的側面について多く語った内容となっている。

八卦掌の稽古からは、格闘技術や運動能力だけでなく、意識や思考領域での能力開発も可能で、その他にも健康面や精神面でも多くの学びを得られる。日本でまだあまり知られていないのは大変残念なことだ。

 

武術に興味のない人も日常生活で役立つ文化的な学びを提供


また、これらの学びは、格闘技術の分野にとどまらず、仕事、趣味、職業的技能、人間関係、教育、医療などありとあらゆる学びの分野に応用可能なものである。非常に便利な機械やIT機器が日常生活に大きく入り込んだ環境で生きる現代人には、なおさら重要な内容が含まれる。

そこで本書では、武術に興味のない人、武術を学ぶ予定のない人でも読んで身のためになるものとして書いた。全ての人にとって生涯役立つ智慧でもある。読者の皆さんにおいては、楽しく読み進め、得られるところは日常生活で役立てていただければ、著者としてこれほど嬉しいことはない。

アマゾン購入サイト
eumoで購入できるサイト
八卦掌の世界_表紙_edited.png
bottom of page